ホームぺージ作成に関して(BIGLOBEの場合)
URL(ホームページID sumasibuで申し込んだ例 | http://www2*.biglobe.ne.jp/~sumasibu/ 例www2uの例 http://www2u.biglobe.ne.jp/~sumasibu/ |
---|---|
容量 | 個人ホームページの容量はウェブリディスクの容量から割り当てられます。 個人ホームページの容量は25MB〜最大1GB(1.000MG)まで 25MB単位で指定出来ます。 設置できるファイル数は5.000個/25MBずつ増加します。 |
手続き | 手続きサポートで次の手続きが出来ます。 ・個人ホームページ情報確認(容量確認、容量変更) ・FTPパスワード変更 ・FTPパスワード再発行 ・ホームページ閉鎖 |
ファイル転送(ファイルのアップロード)
ファイル転送先サーバー | www*.biglobe.ne.jp ファイル転送先はのサーバ名はホームページが開設されたサーバー名と同じです。 |
---|---|
ユーザID |
ホームページIDを使います。 ・ホームページIDを忘れた時は「個人ホームページ情報」で確認できます。 |
パスワード | FTPパスワードを使います。 FTPパスワードは、開設時に発行されます。 FTPパスワードは変更できます。 |
ファイル転送先フォルダー名(サーバー側ディレクトリ名) |
public_html 作成したファイル(html、画像ファイル、cgi スプリクト等)は、public_htmlディレクトリに転送します。 |
CGI利用について
ファイル名 | 拡張子が「cgi」のファイルのみ動きます。 (アンケート、カウンター・掲示版等) |
カウンター | ホームページ、アクセスカウンターは無料で使用できます。 |